筑波大学附属高等学校

本校の教育 学校生活 進路について 入学案内 研究・研修









    

研究紀要掲載論文一覧(第31巻〜第40巻)

第40巻〔1999年3月(平成10年度)発行〕
・歴史の授業と「経済的な見方や考え方」:栗原久(地歴科)
・生きる力を養う「総合的な学習の時間」の教材開発
 ー気象データの加工・分析による自然現象予測の科学ー:川ア宣昭(数学科)
・障害者スポーツの理解に向けて〜保健体育科として何ができるか〜:保健体育科
・体育における「みるスポーツ」教育の可能性と役割 ー女子サッカーの授業実践を中心にー
 :中塚義実(保健体育科)
・投運動を中心とした陸上競技の授業づくり:宮崎明世(保健体育科)
・An Explorative Study on the Evalution of Japanese High School Students'Writings
 : Qualitative Analysis and Quantitative Analysis
 :Toshiko Yamamoto(Foreign languages)

第39巻〔1998年3月(平成9年度)発行〕
・国家の枠をはずした近代史構成の検討
 ー「二重革命(産業革命と市民革命)」の時代を題材にしてー:田尻信市(地歴科)
・学習意欲を誘発するための不等式の指導
 ー生徒自身が自由に作る数学の授業を目指してー:川ア宣昭(数学科)
・体育授業における体操領域の扱い方:保健体育科

第38巻〔1997年3月(平成8年度)発行〕
・高校生活の実態についての調査 ー5年間隔・第6回ー:共同研究委員会
・「世界史A」前近代史の内容構成に関する考察
 ー「諸文明の接触と交流」をどう取り扱うかー:田尻信市(地歴科)
・日本史教育における「伝統と文化」:横山正治 (地歴科)

第37巻〔1996年3月(平成7年度)発行〕
・「世界史」学習指導要領の変遷とイスラム史の取扱い:日下部公昭(地歴科)
・「世界史A」「諸文明の接触と交流」の取扱いについて                ー「17・18世紀の世界」を事例としてー:田尻信市(地歴科)
・高校倫理における主題学習について
 ー務台理作監修教科書の検討・その2:斉藤規(公民科)

第36巻〔1995年3月(平成6年度)発行〕
・広域的地域世界としての地中海世界
 ー前近代の地域世界をどう構成するかー:田尻信一(地歴科)
・高校倫理における主題学習について
 ー務台理作監修教科書の検討・その1:斉藤規(公民科)

第35巻〔1994年3月(平成5年度)発行〕
・高校生の意識と学校観:共同研究委員会
・新教育過程における「家庭一般」の学習内容試案
 ー調理教室の改善と生徒の意識の実態をふまえてー 津田悦子・飯田範子(家庭科)
・個の育成を重視する歴史教育の系譜と教育方法についての諸見解
 ー時代の転換期を中心にしてー:宮崎正勝(地歴科)
・柔道の受け身の指導についてー受け身の指導時間を減らした授業:鮫島元成(保健体育科)

第34巻〔1993年3月(平成4年度)発行〕
・体育理論・保健をどう扱うか ー本校における実践および調査研究ー
 : 井上ミチ・貴志 泉・鮫島元成・中塚義実・藤生栄一郎(保健体育科)
・Slow Learnerについて
 :馬場幸雄・須貝毅?・橘俊一・藤原宏之・山本敏子・山本良一(外国語科)
・新教育課程編成に対する本校芸術科の対応:岩下親夫・那須和子(芸術科)
・新カリキュラムに向けて ー生徒の実態調査と分析:井上ミチ(保健体育科)
・心の健康指導 ーエコグラムを使ってー:堀内玲子(養護)

第33巻〔1992年3月(平成3年度)発行〕
・唐代後期の国際都市揚州と黎明期の東アジア交易圏
 ー世界史の中に日本史を位置づけるためのー考察ー:宮崎正勝(地歴科)
・地球的課題のとらえ方、あつかい方 ー人口問題を中心にー:岩淵孝(地歴科)

第32巻〔1991年3月(平成2年度)発行〕
・戦後高等学校「世界史」教育の変遷 ーその内容構成を中心にしてー:宮崎正勝(地歴科)
・演奏家を招いての日本伝統音楽指導
 ー広い視野で日本の音楽をとらえる試み:那須和子(芸術科)
・高校生の生活実態についての調査 ー5年間隔・第5回:共同研究委員会

第31巻〔1990年3月(平成元年度)発行〕
・学校と生活に関する調査 ー本校生にとって学校とはー:共同研究委員会
・14世紀から16世紀に至る東アジア海洋世界の変容とポルトガル・スペイン両国の東アジア進出:宮崎正勝(地歴科)
・数学科新学習指導要領への取組みの調査:大野昭次・利根川誠(数学科)
・数学科におけるコンピュータの利用
 ー新学習指導要領との関連性を考慮した利用形態の分析ー:川ア宣昭(数学科)
・子規を読む芥川龍之介 ー龍之介の子規 その三:伊藤一カ(国語科)