学習院高等科、学習院女子高等科との運動部総合定期戦です。63回の歴史を重ねる伝統ある行事です。
2014年度 院戦(ボート)結果
【第63回院戦結果(2013年6月1日実施)】
第63回附属・学習院総合定期戦、通称「院戦」が、6月1日(土)、学習院高等科(男子部)にて行われました。予報に反して好天に恵まれ、一般種目(フットサル、ドッジボール、大縄)と19の正式種目がすべて行われました。
毎年この時期に行われる「院戦」は、運動部の日頃の取り組みをクラスメートや先生方、保護者や卒業生に披露する場であり、多くの部では3年生の最後の晴れ舞台となっています。応援団やチアリーダーによる応援だけでなく、自然に湧き上がる大声援で、各会場は大賑わいでした。卒業生が再会を楽しむ姿も、いたるところで見られました。
正式種目の勝敗は次のとおりです。
勝:野球、男バレー、女水泳
負:サッカー、男水泳、男女陸上、男女テニス、男女剣道、男女バスケ、女バレー、
女バドミントン、柔道、卓球、馬術、ボート(4月14日、戸田ボートレース場にて実施)
競 技 | 勝利校 | 詳 細 |
---|---|---|
男子陸上競技 | 学習院 | 16-29 |
女子陸上競技 | 学習院 | 11-22 |
男子バスケットボール | 学習院 | 64-85 |
女子バスケットボール | 学習院 | 52-59 |
男子水泳 | 学習院 | 87-111 |
女子水泳 | 筑波 | 113-86 |
男子テニス | 学習院 | 7-8 |
女子テニス | 学習院 | 6-10 |
男子バレーボール | 筑波 | 2-0 |
女子バレーボール | 学習院 | 1-2 |
野球 | 筑波 | 7-5 |
男子サッカー | 学習院 | 0-3 |
男子剣道 | 学習院 | 0-2 |
女子剣道 | 学習院 | 0-2 |
柔道 | 学習院 | 0-2 |
女子バドミントン | 学習院 | 0-5 |
卓球 | 学習院 | 0-3 |
馬術 | 学習院 | 3-12 |
ボート | 学習院 |
3勝16敗、総合優勝は学習院
競技の結果は思わしくありませんでしたが、各種目ともその差は紙一重です。各運動部は次なる目標へ向かって練習に励んでいます
【第63回院戦 ボート競技結果】
例年、ボート部は他の競技に先立って、4月に院戦を行います。 2012度は4月6日(土)に行い、残念ながら惜敗しました。 今回の勝利で通算成績は附属21勝、学習院20勝となりました。
【第62回院戦結果】
2012年6月2日(土)、好天に恵まれた中、本校を主会場として第62回院戦が行われました。2001年以来の勝利を目指しましたが、残念ながら敗れてしまいました。(4勝14敗1分)
以下、各競技の勝利校と詳細です。
競 技 | 勝利校 | 詳 細 |
---|---|---|
男子陸上競技 | 学習院 | 14-31 |
女子陸上競技 | 学習院 | 9-24 |
男子バスケットボール | 学習院 | 64-86 |
女子バスケットボール | 学習院 | 57-96 |
男子水泳 | 学習院 | 92-106 |
女子水泳 | 学習院 | 95-103 |
男子テニス | 学習院 | 9-12 |
女子テニス | 学習院 | 5-10 |
男子バレーボール | 筑波 | 2-1 |
女子バレーボール | 筑波 | 2-0 |
野球 | 学習院 | 1-4 |
男子サッカー | 引き分け | 1-1 |
男子剣道 | 学習院 | 0-2 |
女子剣道 | 学習院 | 0-2 |
柔道 | 学習院 | 1-2 |
女子バドミントン | 筑波 | 3-2 |
卓球 | 学習院 | 2-3 |
馬術 | 学習院 | 0-3 |
ボート | 筑波 | 1艇身差 |
【第62回院戦 ボート競技結果】
例年、ボート部は他の競技に先立って、4月に院戦を行います。
2012度は4月14日(土)に行い、見事勝利しました。
今回の勝利で通算成績は附属21勝、学習院19勝となりました。
【第61回院戦結果(2011年6月4日実施)】
競 技 | 勝利校 | 詳 細 |
---|---|---|
男子陸上競技 | 学習院 | 21-24 |
女子陸上競技 | 学習院 | 8-25 |
男子バスケットボール | 筑波 | 66-60 |
女子バスケットボール | 学習院 | 47-89 |
男子水泳 | 学習院 | 77-115 |
女子水泳 | 学習院 | 98-100 |
男子テニス | 学習院 | 12-11 |
女子テニス | 学習院 | 6-6 |
女子バレーボール | 筑波 | 2-3 |
野球 | 学習院 | 0-6 |
男子サッカー | 学習院 | 0-6 |
男子剣道 | 学習院 | 0-2 |
女子剣道 | 学習院 | 0-2 |
柔道 | 学習院 | 2-1 |
女子バドミントン | 筑波 | 0-5 |
卓球 | 学習院 | 2-3 |
馬術 | 筑波 | 3-1 |
ボート | 筑波 | 4艇身差 |
男子バレーボール(エキシビション) | 筑波 | 2-0 |
ラグビー(エキシビション) | 学習院 | 7-50 |
【第61回院戦 ボート競技結果】
例年、ボート部は他の競技に先立って、4月に院戦を行います。
2011度は4月9日(土)に行い、見事勝利しました。(以下,筑波大学附属高等学校端艇部ホームページより引用)
院戦は附属が勝利致しました。ご観戦下さった方々有難う御座いました。
今回の勝利で通算成績は附属20勝、学習院19勝となり、初の20勝を達成致しました。


【第60回院戦結果(2010年6月5日実施)】
競 技 | 勝利校 | 詳 細 |
---|---|---|
男子陸上競技 | 学習院 | 21-24 |
女子陸上競技 | 筑波 | 26-7 |
男子バスケットボール | 筑波 | 101-71 |
女子バスケットボール | 学習院 | 27-93 |
男子水泳 | 学習院 | 75-123 |
女子水泳 | 学習院 | 94-101 |
男子テニス | 筑波 | 16-3 |
女子テニス | 学習院 | 6-10 |
女子バレーボール | 筑波 | 2-0 |
男子バレーボール | 筑波 | 2-0 |
野球 | 筑波 | 12-7 |
男子サッカー | 学習院 | 0-1 |
男子剣道 | 学習院 | 0-2 |
女子剣道 | 学習院 | 0-2 |
柔道 | 学習院 | 0-2 |
女子バドミントン | 学習院 | 1-4 |
卓球 | 学習院 | 1-4 |
馬術 | 学習院 | 4-17 |
ボート | 筑波 | 2艇身差 |
【馬術競技結果】
2010年度、附属馬術部の陣容が揃い、7年ぶりに馬術競技が行われることとなりました。
他の競技に先立って、2010年5月2日(日)に学習院大学の馬場にて行われました。
【馬術部員による結果報告】

試合は附属、学習院両校から2名ずつ計4人で部班(※)を組んで競技し、1人1人採点され、上位6人の取った点の合計が多い学校が優勝となります。結果は学習院の勝利でしたが、附属も1年間数少ない練習の中でも着実に経験を積み重ねた結果、今回の院戦では今まで以上の力が発揮できました。来年は一層レベルの上がった院戦ができるように、そして学習院に勝つ為に、また1年間頑張っていきたいと思います。


2009年度(第59回)の様子
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
総合定期戦の歴史
1904 端艇部参加
1923 陸上競技部参加
1933 弓道部参加
1939 射撃部参加
1940 水泳部参加
1944 戦況悪化のため中止
1947 野球,水泳,陸上競技,籠球が行われ再開
1948 柔道,剣道,庭球,卓球が参加
1951 男子の定期戦総合化(この回を第1回としている)
1952 女子の定期戦開始(排球,籠球,庭球,卓球)
1956 すべての種目において男女合同化
1966 全員参加の学校行事となる
(男子:野球,柔道,籠球,排球,蹴球,卓球,硬式庭球,陸上,水泳,馬術)
(女子:籠球,排球,卓球,硬式庭球)