SGHプログラム プリンスエドワード島大学(UPEI)研修が行われました

8月14日(日)から28日(日)までSGHプログラムとして、カナダ東部のプリンス … 続きを読む

第10回アジア太平洋青少年リーダーズサミット(APYLS)へ参加しました

7月18日から27日まで、シンガポールのホワチョン校(Hwa Chong Ins … 続きを読む

3学年「SGHスタディ(課題解決学習)」最終報告会が行われました

7月2日(土)・9日(土)の2日間に渡り、3学年の生徒全員による「SGHスタディ … 続きを読む

アメリカ・カナダの社会科の先生方10名が来校

6月30日、「北米社会科教育関係者招聘プログラム」(一般財団法人経済広報センター … 続きを読む

SGHプログラム講演会 「これからの中日関係―高校生に期待すること」

6月25日(土)13:00~14:30,桐陰会館にて,中華人民共和国駐日本国大使 … 続きを読む

SGHプログラム講演会 「韓国の社会と文化」が行われました

5月25日(水)放課後、本校卒業生で韓国梨花女子大学に留学し、現在東京外国語大学 … 続きを読む

SGHプログラム G7参加・欧州委員会(EU)のメンバーが来校し生徒と対話

茨城県つくば市で開催された主要7カ国(G7)科学技術担当相会議に合わせて来日して … 続きを読む

「G7ジュニアサミット・東京プログラム」 本校生徒と交流活動を行いました

 平成28年4月27日(水)、主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)の関連行事「ジュ … 続きを読む

2学年の「SGHスタディ」でミニ講義が行われました

4月23日(土)、今年度に入って第2回目の「SGHスタディ」では、1学年は「研究 … 続きを読む

全校生徒が取り組む「SGHスタディ(課題解決学習)」が、本格的に始動しました。

昨年までは、1,2学年生徒のみが「SGHスタディ(課題解決学習)」に取り組んでい … 続きを読む