授業

音楽

「聴く力」を育て合う場。

単なる演奏技術の向上や、他と比べたり勝敗を争う手段として音楽をとらえたりせず、豊かな「心」、「思いやり」、「助け合い」、そして「聴く力」を育てあう場になればと思っています。
 授業では、テノールリコーダーやパスリコーダーも用いたリコーダーアンサンブル等で、仲間と力をあわせて曲を作り上げたり、教えあいや創意工夫に満ちた活動が見られています。
 「総合学習」では、音楽を幅広く捕らえて、各自の興味関心に沿ったテーマで、自由に深く研究を進めたり、楽器の製作をしたりしています。
 また、音楽科が企画担当する「修学旅行」のコースでは、自然のなかで、さまざまな研究テーマを設定して、訪問地で野外コンサートを行ったり、環境と音について考えたりしています。
 また、本校の特色である、生徒自身による企画・運営力を育てるため、年1回「合唱発表会」を文京シビックホール・附属小学校講堂等で開催しており、生徒の自主的な活動も年毎に充実し、事後の自己評価も高いものとなっています。さらに、参観の保護者からも好評を得ています。
 クラブ活動では、音楽研究会・合唱研究会が活動しており、運動会の開閉会式において生演奏のブラスバンドで入場行進を伴奏したり(音楽研究会)、学芸発表会では、自主的に企画したプログラムと楽器構成によるステージを創り上げ(音楽研究会・合唱研究会)、毎年発表しています。

音楽授業