活動内容
委員長陣選挙の方針の作成 選挙規則の改廃 選挙の運営   …等
委員長陣選挙の概要
11月に行われる次期委員長陣を決める大切な選挙です。
委員長陣は学校の代表で次期指導学年の中から選ばれます。(任期は、次期指導学年1月~指導学年12月までです。) 立候補で、推薦人3人とともに活動をすすめていきます。
そこから約2週間の選挙活動を経て、全校生徒による投票で委員長1名、副委員長2名が選出されます。
選管の活動
 
    
        
            | 1月 | 委員任命&所信表明 | 
        
            | ~7月 | 活動内容について委員会内で話し合い | 
        
            | 8月 | 投票用紙作成&ポスター作り | 
        
            | 10月 | 候補者集め | 
        
            | 11月上旬 | 選挙活動開始 | 
        
            | 11月中旬 | 本番 | 
    
メッセージ
 委員長陣は、学校の先頭を走る、とても欠かせない存在です。
 全校生徒がより立候補者を理解し、公正に選挙ができるよう選挙管理委員会は努力しています。 全校生徒一人一人の意思の元に決定するよう、これからも努力していきたいと思います。